第2回「助成コンサート」公募 採択企画の発表
助成コンサート委員会
学会創立20 周年を記念して始まった「助成コンサート」の第2回公募は2024 年12 月15 日に締め切られ、7件の申請の中から、次の2件が採択されました。今後、コンサート情報の詳細やチラシなどをアップデートしていきます。みなさま、是非、足をお運びください
大内邦靖さん ガブリエーリの真実 Concerto Pedemontano presents
評価の理由
● ジョヴァンニ・ガブリエーリやアンドレア・ガブリエーリ、バッサーノといったヴェネツィア楽派の作品群を、当時の楽器やピッチ・調律法、表現方法により再現したいという企画意図が明確である
● 日本では演奏の頻度が少ない分野であり独創的。参考動画も、当時の慣習に従っているだけでなく、サクバットの扱いの難しさを感じさせない、素晴らしい内容である。
日時・会場:2025年11月7日(金)19時開演 霊南坂教会チャペル(東京都港区) 2025 年11月8日(土)16時開演 清水テルサ 多目的ホール(静岡県静岡市清水区) 2025 年11月9日(日)14時開演 YCC 県民文化ホール 小ホール(山梨県甲府市)
<問い合わせ>
Mail : concertopedemontano@gmail.com
HP : https://pedemon.amebaownd.com/
予定演目: A.ガブリエリ:Ricercare duodecimo tuono a4、G.ガブリエリ:Canzon a6, Ch.197、同:Canzon a8, Ch.170, 172、同:Sonata pian e forte, Ch.175、同:Sonata con tre violini, Ch.214、同:Canzon a10, Ch. 178, 179、C.ガブリエリ:Sonata “La Rizza”、G.ガブリエリ/ G.P. da パレストリーナ:Tota prchra es (diminution)、他
出演者:⼤内邦靖(アルト・サクバット/指揮/音楽監督) 他、コルネット、バロック・ヴァイオリン、バロック・ヴァイオリン、アルト・サクバット、テノール・サクバット、バス・サクバット、テオルボ、オルガン、オルガン調律
澤田まゆみさん アンビバレンツ~フリートヘルム・デールとドイツ・ロマン派の作品たち
評価の理由
● ドイツの現代作曲家フリートヘルム・デールを紹介し、継続的な研究によって得られた知見を土台に、氏の魅力を提示する試みが興味深い
● デールの作品をツェランの詩やシューマンのピアノ曲等と関連させ、「アンビバレンツ」の視点で追究しようとする方法に、研究の独自性が窺えた
日時・会場:2025年11月16日(日)14時開演 会場:雑司ヶ谷音楽堂
予定演目: Museoh Kim : 《アンビバレンツ(左手のための)》、シューベルト:《冬の旅》より〈おやすみ〉〈霜おく頭〉〈村にて〉〈辻音楽師〉、デール:冬の旅の断片、シューマン:幻想小曲集、デール:挨拶、同:《ツェラン歌曲》より〈夜通し聞こえてくる声たち〉〈声ではない声〉、シューマン:《暁の歌》より1. ニ長調、4. 嬰へ短調
出演者:澤田まゆみ(ピアノ)他、チェロ、テノール、ピアノ